環境対応
ENVIRONMENTAL INITIATIVES
社員のエコピープルによる環境教育を行っています。
そのエコピープルが社外の集まりにも参加し、他のエコピープルと意見や最新情報を交換。エコ活動に取り組んでいます。その中で、当社が行っている事業(業務効率化支援)をエコ活動の一環として、次のように報告しています。
「業務を効率化することで環境負荷を減らすコンサルティング活動をしています。パソコンを使わずに受注から納品、請求書作成までを手書きと電卓で行っている企業がまだまだたくさんあり、ムダや間違いが発生するリスクを回避して、かつ、環境への貢献度も高いやり方を提案、支援をしています。」今後も、引続き当社で貢献できるエコ活動に取り組んでいきます。
※エコピープルとはeco検定合格者のことで、合格すると呼称される。
そのエコピープルが社外の集まりにも参加し、他のエコピープルと意見や最新情報を交換。エコ活動に取り組んでいます。その中で、当社が行っている事業(業務効率化支援)をエコ活動の一環として、次のように報告しています。
「業務を効率化することで環境負荷を減らすコンサルティング活動をしています。パソコンを使わずに受注から納品、請求書作成までを手書きと電卓で行っている企業がまだまだたくさんあり、ムダや間違いが発生するリスクを回避して、かつ、環境への貢献度も高いやり方を提案、支援をしています。」今後も、引続き当社で貢献できるエコ活動に取り組んでいきます。
※エコピープルとはeco検定合格者のことで、合格すると呼称される。
環境方針
<基本理念>
当社は、日々の事業活動を通じ、社員一丸となって、環境負荷の継続的低減に努め、地球環境の保全と社会の継続的発展に貢献します。
<基本方針>
当社は、環境の改善は企業の社会的責任であることを深く認識し、「時計・電子・光学・医療の部品及び機材の販売、小規模の製造業者及び事業者向け業務効率化支援」の事業活動において、環境関連の法規制を順守し、環境への負荷を低減するため、環境マネジメントシステムを実行し、環境パフォーマンスの継続的改善を次のことより推進します。
1.事業にかかわる法的要求を順守します。
2.協力企業とともに、有害物質の排除と環境保護に努めます。
3.資源やエネルギーの節約に努めます。
この環境方針は、社員に周知させ、協力企業にも理解と協力を要請し、全員で環境の改善に取り組みます。そして、ホームページを通じて一般に公開します。
2017年 5月 12日
株式会社 ソアラ・サプライ
代表取締役 権田 純一
株式会社 ソアラ・サプライ
代表取締役 権田 純一
ISO14001 認証取得状況
登録範囲
| 時計用部品、電子機器用部品、光学機器用部品及び医療用硝子部品の販売、小企業の製造業者及び事業者向け業務効率化支援に関する事業活動
|
審査登録機関
| 一般財団法人 日本エルピーガス機器検査協会 ISO審査センター(LIA-AC)
|
登録番号
| LIACA-E031
|
改訂日
| 2017年 10月25日 ※登録更新日 2016年 11月 4日
|
登録規格
| JIS Q 14001 : 2015 (ISO 14001 : 2015)
|
防災訓練
大井消防署で行われた防災訓練に社員6名が参加。煙ハウスの体験、消火、AED、通報の訓練を行いました(2017年3月10日)。
最近の取り組み
2017年10月
|
|
2017年 3月
|
|
2017年 1月
|
|
2015年 4月
|
|